2013年4月10日水曜日

[E3 2011]ケレン味たっぷりの豪快な演出は想像をはるかに超えていた!「ASURAS WRATH」プレイレポート

。  さて,終盤になると,アスラによって宇宙空間にまで放り出された(!)Wyzenが地球よりも大きくなり,アスラを指で押しつぶそうとする。そう,で話題を集めたあのシーンに突入した。  上空から迫り来る巨大な人差し指を前に,まずは左スティックと右スティックを順番に下に倒し,アスラの足をしっかりと大地にめり込ませる。続いて,左右のスティックを外側に倒し,ドラゴンクエスト10 RMT,6本の腕を大きく広げてWyzenの指をしっかりとキャッチ。  あとは,○ボタンの連打でひたすら指を殴りまくって,とどめにR2ボタンでBURST攻撃を繰り出す。桁外れのスケールの敵を,見事に撃破した,ドラクエ10 RMT。  Wyzenを倒し,疲れ切った様子で横たわっているアスラ。だがそこに,謎の男が現れる。にも登場している「ヤシャ」だ。  彼はアスラの過去を知っている様子で,挑戦的な口調で語りかけるが,ここで画面はパッと暗転。「つづく」の筆文字が表示され,デモは終了となった。  今回展示されていたプレイアブルデモは,ゲームの序盤部分を抜粋したものと思われるが,あまりにも豪快な演出が立て続けとなっており,「序盤からこんなにテンションが高くて大丈夫なの!?」と心配してしまうほどだった。  例えば,戦闘シーンが派手なゲームの場合,その合間の会話シーンではやや間延びした感覚を味わってしまうこともある。  しかし本作では,「えっ,今のセリフってどういう意味なの!?」と思った瞬間に突然「つづく」の文字が出たりするので,連続モノのテレビドラマやアニメのように“おあずけ”を食わされてしまう。このように,ゲーム全体の緩急の付け方が非常に巧みなので,間延びするどころか物語にグイグイと引き込まれる一方なのだ。  筆者はもともと,プロモムービーが公開された時点から本作に注目してはきたが,今回,プレイアブルデモを遊んだことで,ゲームの印象が大きく変化した。これまで想像していた以上の強烈な印象を与えてくれたからだ。  これほどまで,「百聞は一見にしかず」という言葉が合うゲームは珍しいのではないだろうか。日本国内でプレイアブルデモが公開されたら,まずは自分自身で体験してほしい一作だ。  このデモをプレイしたあと,E3の会場で,本作のプロデューサーを務めるカプコンの土屋和弘氏,およびサイバーコネクトツーの代表取締役社長である松山 洋氏に話を聞く機会を得た。こちらのインタビューは,後日あらためてお届けしたい。  このゲーム同様,インタビューも非常にアツい内容となったので,掲載を楽しみにしてほしい
関連トピック記事:

[E3 2011]多人数での近距離乱闘がめちゃ熱い。「MAX ANARCHY」のプレイレポからプロデューサー稲葉敦志

!」というプレイヤーもきっといるだろうから,この点は喜んでいいかもしれない。ただ,あくまで基軸はジャックとレオの2人なので,そこをお忘れなく。  さて,本作には「ATE」(アクショントリガーイベント)というものが用意されているという。このATEについて,プラチナゲームズのスタッフが詳しく教えてくれたので,簡単に説明しておきたい。  ATEは,バトル中にキャラクターがマップ上の1か所に集合した状態になると,それを散らすようになんらかのギミックが強制的に発生するというもの。例えば,戦闘機による爆撃や暴走トレーラーの襲来など,突拍子のないことが起こるようで,戦闘している場合ではなくなるとのことだ。  なお,キャラクターが集まった状態というのは,AIが自動的に判断するそうだが,今回のテストプレイ時には発生しなかったので,ATEの発生頻度は不明だ。  ただ,プラチナゲームズのスタッフいわく,このATEは,本作の戦闘においてかなり重要な要素であるとのこと。で紹介したムービーで,その混沌とした状況を確認してほしい。  ちなみに,このほかにもモードが多数用意されており,遊びの幅はかなり広くなっているらしい。今後の情報に期待したいところだ。 プロデューサー稲葉氏がMAX ANARCHYで目指したものとは 稲葉敦志氏  最後に,本作のプロデューサーである稲葉敦志氏に対して行った,メディア合同インタビューの模様を掲載しよう。氏が,どういう思いでMAX ANARCHYの制作を行ったのかがうかがえる内容となっているので,ぜひ目をとおしてほしい,ドラゴンクエスト10 RMT。 MAX ANARCHYを制作することになった経緯を教えてください。 稲葉氏:  MAX ANARCHYは,アクションを作ろうというところから始まったんです。でも,普通に敵を倒していくアクションだとBAYONETTA(ベヨネッタ)で究極までやってしまったんですよね。じゃあ,今度は互角の敵と戦おうと思ったんです。そうするとやっぱり格闘ゲームに行きつくじゃないですか。  ただ,1対1の格闘ゲームだと,ドラゴンクエスト10 RMT,すでに究極的なものがいっぱい出てるので,横に広げていこうかと。そういう意味で,こだわりというより,挑戦したいという気持ちから生まれた作品です。 対戦格闘というジャンルは初めてかと思いますが,そのあたりで何かありましたか。 稲葉氏:  オンラインの近接格闘対戦ゲームって作るのがめちゃくちゃ面倒なので,誰も作りたがらないんですよ
関連トピック記事:

2013年4月7日日曜日

誰でも楽しめる「F1 RACE STARS」と本格派の「F1 2012」。幅広いレースゲームファンにコードマスターズが

 毎年,レースゲームをリリースしているコードマスターズから,今年もF1のレースゲーム「F1 2012」( / )が登場する。発売日は,日本グランプリ(2012年10月5日?7日)にあわせた10月4日。また今年は,これまでのリアル指向のレースゲームとは異なる,幅広い層をターゲットとした「F1 RACE STARS」( / )を発表しており,こちらは12月13日の発売予定となっている。  今回,両作のシニアプロデューサーである大庭将司氏に,各タイトルの概要を聞いてきたので,チェックしていこう。 コードマスターズ シニアプロデューサーの大庭将司氏。ゲームの説明をしながら,高難度のチャンピオンモードも華麗にクリアして魅せてくれた 誰でも楽しめるF1ゲーム「F1 RACE STARS」  F1のレースゲームというと,リアルなシミュレータ系寄りのものを思い浮かべる人が多いだろうが,こちらはコミカルにデフォルメされたF1カーやドライバーが登場。実在のコースと各国の特徴を反映しつつも,ファンタジー要素が組み合わさった,独特のコースでレースが展開する。アイテムなどを活用することで,FF14 RMT,パワーアップしたり,相手の邪魔をしたりすることも可能。ゲーム中には実在のチームやドライバーが登場する(オリジナルキャラクターもいて,女性ドライバーなどのチームや,日本人の女の子もいたりする)。 ルイス?ハミルトン選手など,F1ドライバーが実名で登場。各チームもそのまま実名で登場するほか,オリジナルのチームやドライバーを選択することもできる。ちなみに,イメージアートに小林可夢偉選手が登場するのは,日本版だけだそうだ  大庭氏によれば,「せっかくF1のIPを利用できるのだから,もっと幅広くF1を知ってほしい」ということで本作が開発されたのだという。実際に遊んでみると分かるが,難度は低めで,レースでの走りはもちろん,アイテムを上手に使うことで,一気にライバルを抜き去ることができたり,みんなでワイワイと楽しめるゲームになっている。  こうしたコンセプトはもうずいぶんと前からあったそうで,本作は数年越しでそれを実現したものだとのこと。  ただ,「見た目はカートっぽく見えるかもしれませんが,カートのようにコーナーをドリフトしながら走ったりといった要素はありません。あくまでF1的に,DQ10 RMT,コーナーはアウトインアウトで,ヘアピンなどではしっかり事前に減速するといった走りになります」と大庭氏が語るように,基本はF1なのだ
関連トピック記事:

週刊連載「異邦人地獄門:魔界都市倫敦」の第3回を掲載_2

。貫通するのは総ダメージの“n”%で,武器そのもの特性やmodの合計が100%以上ならば,完全にシールドを無視した攻撃ができる。この特性を持つと攻撃力が極めて高くなるため,Normalモード終盤やNightmare/Eliteモードに挑戦するさいには用意しておきたい。 ?? Damage Thorns “n”  攻撃を受けた場合,相手に属性ダメージを与える。与えるダメージは“n”の数値分で固定。?には,該当する属性が入る。 ?Increase Critical Chance +“n”%  クリティカル率を“n”%加算する,DQ10 RMT。クリティカルヒットがトリガーとなって発動するスキルを持つMarksmanなどは,可能な限り高めておきたい。 ?Critical Chance Multiplier +“n”% ?  特定のタイプの敵に攻撃した場合,クリティカル率を“n”%追加する。?の部分には「Demon」「Beast」など敵のタイプが入る。 ?Critical Damage Bonus +“n”%  クリティカルヒットが発動したさい,ダメージが“n”%分加算される。 ?Increase use rate of ? by “n”%  特定のツリーに属したスキルのクールダウンタイムを“n”%短縮する。?にはスキルツリー名が入る。もちろん,そのツリーを持たないクラスや,ポイントを振っていないスキルには意味がない。 ?“スキル名” “n”  特定のスキルに“n”ポイント追加する。プレイヤーが習得可能レベルに達していない,ポイントを振っていない,あるいは前提スキルを取っていない場合でも,該当スキルを使えるので便利。ただし,該当スキルを持たないクラスには意味がない。 ?“n”% Increased Range  遠距離武器の射程を“n”%追加する。近接武器には意味がない。 ?Energy Consumption ?“n”  Laser系の武器を連続使用するさいのエネルギー消費を軽減,すなわち攻撃力低下を抑える。  そのほか,プレイヤーのステータスを上げたり,武器の要求ステータスを下げたりするものなどが存在するが,ro rmt,文字通りの効果なので説明は省略する。ちなみにNormalモードの場合,Act 4を終える頃には倉庫に収まりきらないほどのmodが手に入っているはずなので,低ランク/低レベルのものや必要ないと思われるものは片っ端から分解して素材にしてしまっていい
関連トピック記事:

2013年4月5日金曜日

連載「PCゲームを持ち出そう!」。第53回はサッカーゲーム「UEFA EURO 2008」のPSP版を紹介_1

 PCゲームと関連のあるNintendo DS/PlayStation Portable用タイトルを紹介していく連載。53回めとなる今回紹介するのは,サッカーゲームのPlayStation Portable版(以下,ドラゴンクエスト10 RMT,EURO 2008 PSP)だ。  なお,EURO 2008 PSPは日本国内では正規に販売されていないため,入手するには,海外ゲームを取り扱う販売店で並行輸入品を購入する必要がある。  編集部で試した限りでは,本作は国内版のPSPでも動作したが,編集部およびソニー?コンピュータエンタテインメントは国内版PSPでの動作を保証しかねるので,その点はあらかじめご了承を。また本作は海外版のソフトであり,ゲーム画面や各種メッセージ,マニュアルなどはすべて英語なので,その点にも注意してほしい。 応援しているチームで優勝を目指したり,スペインの快進撃を再現したり,遊び方はいろいろ  今回紹介するEURO 2008 PSPは,2008年6月に本大会が行われた,ヨーロッパのサッカー最強国を決する「ユーロ2008」(欧州選手権2008)を全面的にフィーチャーしたゲーム。UEFA(欧州サッカー連盟)の正式ライセンスを獲得しており,約50の国/地域の代表チームや選手,大会の舞台となるスタジアム,予選ラウンドや決勝トーナメントのスケジュールなどを緻密に再現していることを,最大のウリの一つとしている。  では,PSP版の元になっているのを紹介しているので,そちらも参考にしてほしい。  さて,ユーロといえば,ワールドカップの2年後に行われている大会で,13回めとなる今回は,オーストリアとスイスの共催で開かれた。下馬評を覆したトルコ,ロシアの活躍や,1964年大会以来,実に44年ぶりとなる2回めの優勝を果たしたスペインの圧倒的な強さが印象深い大会だった。それにしても,ひと月ほどのあいだ,深夜の観戦が続いたため仕事にならなかったのは,なにを隠そうこの私です,ごめんなさい,rmt。  ついでにいうと,ユーロ2008に続き,7月に開かれたテニスのウィンブルドン選手権では,スペイン出身のラファエル?ナダル選手がロジャー?フェデラー選手と歴史的な名勝負を演じ,優勝を果たしている。スペイン勢がウィンブルドンで優勝したのは1966年のマニュエル?サンタナ選手以来42年ぶり二人めということもあり,スペインではえらい騒ぎになったらしい。  私自身,興奮のあまり,PSP版「Virtua
関連トピック記事:

育成SLG「サッカー日本代表 2014 ヒーローズ」がMobageで配信スタート_1

配信元アクロディア配信日2012/11/08 <以下,ro rmt,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> 株式会社アクロディア(本社:柧┒紲i谷区、代表取締役社長:堤 純也)は、株式会社ディー?エヌ?エー(本社:柧┒紲i谷区、代表取締役社長:守安功)が運営する「Mobage(モバゲー)(URL: )」において、公益財団法人日本サッカー協会(JFA)オフィシャルライセンスソーシャルゲーム「サッカー日本代表 2014 ヒーローズ」の配信を開始いたしました。 【ゲームの概要】 「サッカー日本代表 2014 ヒーローズ」は、川島永嗣?今野泰幸?栗原勇蔵?長友佑都?内田篤人?遠藤保仁?長谷部誠?本田圭佑?岡崎慎司?香川真司?前田咭护颏悉袱岫嗍违单氓`日本代表選手が「実名」で登場するソーシャルゲームです。 ゲーム開始時に日本代表選手1名を選び、その選手となって、他の参加者たちと代表チームを結成、2014 年に開催されるサッカー大会に向けて練習し、体力?技術のレベルアップに挑戦していきます。チーム掲示板で仲間との交流を楽しみながら、毎日行われる公式戦や定期的に開催される代表チーム同士が対戦するトーナメント戦「SAMURAI BLUE CUP」に参戦し、世界一を目指して戦っていきます。 今後もゲーム内イベントや機能追加を行い、「サッカー日本代表 2014 ヒーローズ」をすべてのサッカーファンと日本代表ファンに愛されるソーシャルゲームへと成長させてまいります,ドラクエ10 RMT。 ※ゲーム画面に登場する日本代表選手11 名は2012 年6 月12 日オーストラリア戦のスタメンです。 「サッカー日本代表 2014 ヒーローズ」 ●ジャンル:サッカー育成シミュレーションゲーム ●サービス開始日:2012 年 11 月 8 日(木)? ●対応機種 【docomo/au/Softbank】 ?フィーチャーフォン Flash Lite2.0 対応機種 (一部機種除く) ?アンドロイド端末(OSAndroid2.2 以上) ?iPhone 3G, 3GS, 4, 4S, 5 【その他】 ?iPod touch 【フィーチャーフォン】 ●アクセス方法:Mobage(モバゲー) 【スマートフォン】 【フィーチャーフォン】http//pf.mbga.jp/12012210 ●料金:基本プレイ無料(アイテム課金型) ●著作権表記 (C)2009 JFA (C)J.LEAGUE PHOTOS INC. adidas, the 3-Bars logo and SPEEDCELL are trademarks of the adidas Group, used with permission. (C)Acrodea, Inc.
関連トピック記事:

2013年4月4日木曜日

男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第201回「トキトワに“挑戦する姿勢”を感じた」 _1

著者近影  新しいことに挑戦するのは,なんて勇気のいることなんでしょう。  「斬新な」という評価って,FF11 RMT,言葉にしてしまうと短いけれど,狙って「斬新なモノ」を作り込む場合には,相当の覚悟と勇気が必要なの。  というのも,「斬新なモノ」の作り手は,今までにないモノを作ろうとしているわけ。だから,過去にあったあらゆるモノと向き合わなければならないの。そして,今までの常識やセオリーを把握したうえでそれを避けつつ,目的を達成しなければならないわけ。  業界ごとに常識やセオリーというのは確実にあって,それらはこれまで蓄積されてきたノウハウとある種,対になっている部分があるのね。だからこそ,それを避けて取り組むというのは,もの凄く勇気が必要になるだろう……というのは,想像に難くないわ。  だって,指標となるものが何一つ無くて,自分達の理想を信じて突き進むしかないんだから,そりゃ怖いに決まってる。つまり,「斬新なモノ」っていうのは,すべて怖さに打ち勝った勇気の上に成り立っているのよ。  音楽だと,あるアーティストがライブを行う場合,観客に何を見せるか。過去のヒット曲か,それとも新曲か。これがお笑いだと,パチパチパンチとかノコギリ芸だとかだっふんだ! とか,そういうお決まりのものを見せるのか,それとも観客が予想もつかないようなコントや漫才を見せるのか。  これはね,どっちを見せるのが上なのかっていう話ではないわ。もちろん,どっちを見たがるから観客として上かって話でもない。積み上げてきたものには,作り手にとっても観客にとっても,時間と認知度が詰まっていて,そこに安心感は確実にある。  一方,新しいモノは観客にとって文字どおり新鮮なわけで,それだけで,喜んでくれる人はいる。斬新さだけを追求してしまったが故に,意味が分からないものも世の中に少なくないけど。  要するに,エンターテイメントにおける姿勢には,大きく分けて2種類があるのよ。これすなわち,ユーザーの期待に沿うことと,ユーザーの予想を裏切ること。あくまで大ざっぱに分類したらだけど,この2つ。  恋愛も似てるわね。安心感がある人がいいのか,ドキドキするくらい刺激的な人のほうがいいのか。結局のところ,自分に合うか合わないかではあるけど,想定していたことがひっくり返ったとき,素直に嬉しいって思えることのほうが少ないのも,恋愛とエンターテイメントの似てるところかしら,DQ10 RMT。面白いもんは面白いし,モテる人はモテる
関連トピック記事:

男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第194回「ドラクエXに学ぶファイティングポーズ」 _1

著者近影  この連載を私物化し,ドサクサまぎれに告知に告知を重ねてきたDDTプロレスの日本武道館大会が終わったわ。  武道館のリングから客席を見たときの景色はね,それはもう絶景。もの凄い数の人が私を見ているのが伝わってくるわけ。人間って基本的に「そこに存在している」ってことを誇示したがる生き物だと思うんだけど,それが自覚できた瞬間なんでしょうね。  もちろん,それが人間としての優劣を示すものでは断じてないわ。とはいえ,リングの上から眺めた客席は風景として悪いものではなかったわね。マイ日本百景の一つに数えてもいいと思ってる。  ちなみにほかのマイ百景には,日本三景の一つとしても名高い安芸の宮島で,友達が草食動物だと油断していたら鹿に喰われかけた光景と,大阪の通天閣でカップル同志のケンカが殴り合いに発展,おそらくラッキーパンチがカウンター気味に男性の顎に炸裂したのか男性が失神して女性が殴り勝ってしまったという珍しい光景なんかがノミネートされているわ。  とにかく,武道館で見られる側に立つというのは一生に一度あるかないかの経験。今にして思えば楽しかったんでしょうね。今にして思えばというのは,当日はそれどころじゃなかったからなんだけど。  で,内容はどうだったかというと,個人としてはまだ納得できていないというのが本音ね。ここで何度も書いたとおり,私の対戦相手は透明人間だったの。たぶん見る側からしてみると「どうなるんだろう」っていうのが見る際のポイントだったはずよね。それに対して「こういう戦いだ」っていう答えを提示することはできた。  余談だけど,プロレス専門誌は「それなりに成立させた」という褒められてるんだかそうでもないんだか,ドラクエ10 RMT,イマイチ分かんない評価だったわ。  まぁ,良かったという人もいるでしょうし,悪かったという人もいるでしょう。それについて私から何も言うことはないわ。プロレスに関しては,こちらはあくまで提供する側だから,受け取った側がどう思うかについては,提供者は受け止めるしかない。  ただ,私としてはまだまだできると思っている。足りてない部分もあったし,DQ10 RMT,もちろん提供する側から見ての収穫もあった。次に生かせる。日本武道館でヤることも透明人間とヤることも,もう二度とないかもしれないけど,次はこうすればいいってことが分かった。まだまだ終わらないわよ!  ……ハイここからが本題です! 相変わらず長い前フリだけれども,要するにこれってゲイムを作るにあたっても,同じことが言えるんじゃないかしら
関連トピック記事:

2013年4月2日火曜日

BitsBits×DRAGON[iPhone]


SummerTimeStudioタイトル第4弾!

沖縄のスマートフォンゲーム開発会社がお届けする、
ストレス解消のために、生まれた作品。

それが、『BitsBits×Dragon』(ビッツビッツドラゴン)


■■ゲーム概要■■

サイコロン王国内での戦いは、日に日に激しさを増していた,ドラゴンクエスト10 RMT

この戦いを終わらせるべく、あなたの国では、ついに最終兵器が投入された???。

果たして、この王国に平和は訪れる兵器なのだろうか。

この戦いの運命は、いかに。

シングルタップ型アクションディフェンスゲーム。

■■このゲームの特徴■■

●簡単操作で、ド派手なエフェクトが爽快!
画面手前から現れる「あいつら」めがけて、ドラゴンの攻撃を繰り出そう。
攻撃は、画面をタップするだけのお気軽操作で、
ド派手な攻撃が、画面いっぱいに広がります!!

爽快感たっぷりで、気持ちいい??
ストレス解消には、もってこい!



●ルールが簡単で、子供から大人まで楽しめる!
敵が来たら、タップして攻撃!

真ん中の自分の塔が破壊されないように守るだけ!

可愛い「あいつら」を、気持ちよく吹っ飛ばそう!



●3匹のドラゴンによる、パズルと戦略要素を使い分けよう!
特色のあるドラゴン3匹による攻撃を使い分けることが、このゲームのポイント!

攻撃範囲は狭いけど、攻撃力の高い、ファイヤードラゴン。
相手の動きを止めることができる、アイスドラゴン,FF14 RMT
広範囲に渡って、毒をまき散らすことができる、アシッドドラゴン。

ステージによって、相手の攻撃の波によってなど、
状況に応じて、色々な自分の攻め方を作り出そう!



●味方を強化して、より派手に吹き飛ばそう!
攻撃の要である、3匹のドラゴンを始めとして、
地上からトゲを出現させる、グラウンドアタックなど、
全ての攻撃方法は、たくさん強化が出来るよ!

戦闘で勝利するとビッツコインを入手できて、
ビッツコインを使って、強化できるようになるよ。

強化すると、
能力も見た目も、より強く、より大きくなり、
よりド派手なエフェクトになっていきます。

これで、「あいつら」もビビっちゃうね!

関連トピック記事:

Webラジオ「今井麻美・関智一のRADIO STEINS;GATE」が本日から配信に

配信元5pb.配信日2013/03/07

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>


本日、2013年3月7日より「響 - HiBiKi Radio Station -」と「インターネットラジオステーション<音泉>」にて、Webラジオ「今井麻美?関智一のRADIO STEINS;GATE」が配信開始されました!


今井麻美さんと関智一さんのお二人をMCに迎え、『STEINS,FF11 RMT;GATE 線形拘束のフェノグラム』情報はもちろん、PS Vita版『STEINS;GATE』や小説、劇場版情報などSTEINS;GATEにまつわる情報を配信していく予定ですので、どうぞご期待ください!

▼ラジオページ


●MC
今井麻美(牧瀬紅莉栖 役)
関智一(橋田至 役)


●配信元
▽響 - HiBiKi Radio Station -

▽インターネットラジオステーション<音泉>


●コーナー
▼シュタゲCM選手権
テレビやラジオで流れているCMのように最後に、インパクトを与える一言を皆さんから募集します,ドラクエ10 RMT
「カミングスーン」とか「この恐怖にアナタは耐えられるか!?」といった言葉に代わる一言を送って下さい。

▼削除したいDメール!
STEINS;GATE作中で、過去への送信ができるメール、通称Dメール。
物語が進展するにつれてDメールを送ったことを岡部倫太郎は、後悔します。
それにちなんで、「過去に送信?受信した」メールでこの世から削除したいメール本文を送ってもらい、番組内で削除するコーナーです。

▼STEINS;GATE次回作のセリフ
劇場版アニメ、新作ゲーム、新作小説とこれから続々と展開するSTEINS;GATE。
これだけ色々出ているならこれ以降も続くのでは?
ということで、もし次回作があるならば、紅莉栖もしくはダルは、作中でどんなセリフを言うのか、もしくは言ってほしいセリフを募集します。

▽お便りはこちらまで!
sgr@5pb.jp

●STEINS;GATEシリーズ
▽『STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム』公式サイト

▽PS Vita版『STEINS;GATE』公式サイト

▽劇場版『STEINS;GATE』公式サイト


関連トピック記事: